当社は昭和47年(1972年)、先代の今里隆秀が酒まんじゅうで三富フーズを設立して以来、和菓子の製造・販売に取り組んでまいりました。
創業当初、私たちは小さな工房で酒まんじゅうを手作りしており、地域の皆様に支えられ、少しずつ成長を遂げ、現在ではSM、GMS、ディスカウントストア様、ドラッグストア様を中心に、多くのお客様に和菓子の魅力をお届けできるようになりました。
私たちは常に「品質第一」を掲げ、伝統の味を守り続けてまいりました。同時に、新しい時代のニーズに応えるべく、革新と挑戦を続けております。これからも、皆様に愛される和菓子を提供し続けるため、品質向上と新商品の開発に努めてまいります。
これからも、皆様のご期待に応えられるよう、社員一同、心を込めて和菓子作りに励んでまいります。
今後とも、変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。
社名の由来は
「三つの富…人・物・財」の
三つの富に
恵まれる事を願い命名
ここでの「人」とは、
良き従業員、
たくさんのお客様を
意味しております。
ここでの「物」とは、
優れた原材料、
長くお客様から
愛される商品を
意味しております。
ここでの「財」とは、
当社を通じて
沢山の人たちが
豊かになることを
意味しております。
当社では、外国人社員の増加に伴い、彼らが快適に働ける環境を整えるための取り組みを積極的に行っています。その一環として、会社独自の日本語教室を開催し、社員の日本語能力向上をサポートしています。また、個々のレベルに応じたカリキュラムを提供し、効率的な学習を支援しています。また、ホスピタリティの面でも、外国人社員が安心して働けるよう、文化の違いを尊重し、サポート体制を強化しています。当社は社員が共に成長し、活躍できる環境を提供してまいります。
代表取締役社長 | 今里 匡秀 |
---|---|
代表取締役副社長 | 安部 武彦 |
取締役 | 今里 知美 |
取締役 | 和田 幸信 |
監査役 | 津田 弘昭 |
福岡銀行 | 広川支店 |
---|---|
西日本シティ銀行 | 八女支店 |